名著読破ゼミ

ぶ厚い本にしりごみしているあなたと、長編名著読破の喜びをわかちあうための、熱血!!読書塾

かわりに読んどいたから

こんにちは。

白あんです。

ここをどんなブログにしようか考えてるのですが、かわいいアヒルの写真を見たときに思いついたのでメモします。

f:id:shiroanne:20221129170037j:image

ブログの名前は『私がかわりに読んどいたから』

 

  • とにかく楽しいブログでないと読んでもらえない
  • 全く新しいジャンルに手を出すより、これまで自分が続けられたジャンルのほうがいい
  • というと読書
  • 読書ブログは収益化できないらしい
  • でも自分が楽しくないときっと行き詰まる
  • You Tubeの本要約チャンネルが好き
  • 本要約チャンネルの人気があるなら、みんな自分では読まないけど、本が有益じゃないと思ってるわけじゃない
  • 「あーその本読んだことあるよ」とウソがつけるような、内容をざっくりまとめてあって、あらすじが言えるようになるといい
  • 簡単な言葉で、読んでておもしろい本の解説
  • あけすけなレビュー
  • 身も蓋もない毒舌レビュー
  • 最後に「知らんけど」で終わるくらい無責任な感じのレビュー
  • ネタバレ必須だけど、そこははじめに断っておく

 

こんな感じのブログはどうだろうか。

自分にあった勉強の仕方を探そう

こんにちは。

白あんです。


f:id:shiroanne:20221128223429j:image

FP3級の勉強をしています。

来年1月の検定に申し込んでしまったので、やるしかありません。

学生の頃はやらされる勉強が多くて頑張れた記憶がありませんが、大人になってからの勉強は、自分の興味のあるジャンルを選べるから楽しいです。そもそも学習の出発点が違う。

 

学生の頃は机上の学習に熱心じゃなかったから、勉強の工夫もしてませんでしたが、簿記や経理士など大人になって受けたいくつかの検定の勉強は、自分の進めやすい勉強法を工夫して、あれこれ試しながらやっていくという学生の鏡のような素晴らしさ自画自賛

 

①FPは初めてのジャンルでなにもわからないから、1番評判の良いテキストを調べて購入。ちなみに

TAC出版のみんなが欲しかったFPシリーズ テキストと問題集

とりあえずテキストを1ページ目から読んでいくが、読んでいるだけではつまらなくて、途中で飽きて寝てしまう。これを何度か繰り返して「読むだけの勉強はムリ」とあきらめる。

 

②とにかく何もわからんけど、強引に問題集に手を付ける。チャプターごとに繰り返し問題をこなす。それなりに答えを覚えてしまって、単に「過去問と答えを丸暗記してるだけ」に、なっていて、知識がほとんど身についていないと気づく。

 

You Tubeの解説動画を見る

https://youtube.com/@HondaFP

ほんださん/東大式FP合格チャンネル

ほんだ先生おもしろい。

 

繰り返し動画を見て学ぶ内容をざっくり理解する。この段階ではまだ覚えてはないけど、自分が何を学んでいるのか、ようやくわかってくる。

動画を見たあとに問題集を解き正誤しつつ、間違えたところはテキストの該当箇所を探して読む。問題を繰り返す。←今ココ

 

まだただの丸暗記の作業にしかなってないところもあるけど、始めのころの「何からやったらわからない」状態から、「このやり方で進めてみよう」まで来れました。

 

勉強の進め方は人それぞれ。

とにかく手を動かしながら、いろいろ試して失敗して、また試して…でやっていくしかない。

 

それから、できるだけ毎日の少しでも手を付けるようにしています。今は何時間もガッツリ集中して勉強するなんて気力はないので、1日1時間程度と決めて数ページずつ進めています。これも失敗してやり直して工夫したことの1つ。たまに頑張るより毎日少しだけ頑張るほうが続きそう。大人になったらなおさらに。

 

じゃあ、またね。

 

 

作るブログの方向性

覚え書きメモ

 

ブログ作成計画

 

自営業の経理を初歩から学べるブログ

自分も書きながら、調べて学べるのが良い

自分の経験から

何から始めればいいか

ささいな疑問を解決する

今さら恥ずかしくて聞けないことを解決できる

どこに相談すればいいのか

節税、どこまで経費にできるか研究

保障制度や補助金申請手順

入ったほうがいい保険、退職金がわりの小規模企業共済、従業員の退職金共済制度

年金、健康保険など

積立nisa、iDeCo、主人(事業主)の小規模企業共済、年金基金、逓減定期の生命保険について現状報告

日々の生活の節約術

目指せミニマリスト生活

参考図書や読んだ本を紹介できる

 

読書ブログ

私が一番詳しいのは源氏物語で考察本もかなり読んできた。読書メーターに感想もたくさんたまっているから、そこから引っぱってこれば、始めからある程度内容のあるブログにできるかも。

でも源氏物語なんかすでに考察が書き尽くされているから、テキストだけで面白く書いても個性がないから、手描きのマンガつきで源氏物語の笑えるブログ

専門的な勉強はしてないから難しいことは書けないけど、絵なら書けるし独自の色は出せる。

でも需要は少ないと思う。本を読む人も少ないし。アフィリエイトで本を紹介しても、そもそも読後の人で感想を読みに来た人は本は買わないし、そうでなくても紙の本はぜんぜん売れない。

ブログの閲覧数を増やすためには、ベストセラーとか新作マンガ、映像化してる話題の本も読んで感想を上げて、ツイッター読書メーターで宣伝して客を呼びこまないといけない。けど、私自身が本を買う気はあまりないというか、そもそも図書館派で、流行りの本は苦手で古い本が好きなんだからちょっとね。まず私が新作本を買って読むという先行投資が必要か。

 

··········

 

どっちのブログにせよ、これはめちゃめちゃ時間かかるわ。

本腰入れて作る専門ブログの他に、雑記ブログを日記がわりに書こうと思ったけど、この2つのブログを形になるまで育てるとしたら、雑記なんて書いてるヒマないよね。雑記は毎日のTwitterでしようかな。

 

先は長い。

 

じゃあまたね。

いま取り組んでいること

こんにちは。白あんです。

 

ブログのアイコンを変えてみました。

 

今、ブログより最優先でやっているのは、来年1月のFP3級の勉強です。テキストと過去問を買って、さらにYouTubeの解説動画にお世話になりながらコツコツやってます。もう中年になった私にはほぼ常識問題といえる内容ですが、細かい数字などは知らないことも多くて勉強になります。

今になって後悔していますが、就職もしくは結婚のタイミングでこういうお金の勉強をしておけばよかったと思います。むだに不安をあおられて入らなくてもいい保険に入っていたり、投資信託をもっと早く始めておけばよかった。社会保障も知らないまま知ったかぶりでやり過ごしていて恥をかいてきました。

親にお金の不安がなく育ててもらったことで、まったく世間知らずな人間になっていたと反省しています。

でも、まあ、遅くなっちゃったけど、このまま知らないままでなくてよかったんだと思って、こころ入れ替えてやっていきます。「これから数年で子供の学費をねん出しなきゃならない!」と、実際に困らないと私は変われなかったですね。

 

それから、今日は午後から『建設業の働き方改革』の講座を受けに行ってきます。個人事業のわが家に当てはまることがあるかわからないけど、知らないより知ってた方が良いと思うので申し込みました。時代遅れ感のある業種なので、いま当たり前に続けていることがすでにかなりヤバそうですね。まちがいなくブラックです。

 

ここまで書いてきて、字ばっかりのブログは読む人がつまらないということがわかりました笑。よほど興味持ってもらえる面白い内容ならいいかもしれないけど、無名な人のただの日記でこれではだめですね。

これもまた勉強。先は長い。

 

じゃあまたね。

このブログでしたいこと。

こんにちは。白あんです。

 

これはまだテスト投稿です。

とにかくはてなブログを書くのも見るのも早く慣れたいと思って触ってみました。

 

このブログでしたいこと

 

自分のコンテンツを作ってみる。

今のアイコンはとりあえず拾ってきたフリー画像のアヒルのイラストですが、本当は自分で何パターンが好みのアヒルを書いて、それを内容に合わせて使ったら楽しいかも。

ヒル(じゃなくてもいいけどいまのところアヒル)で日常を1コマのイラストにするとか。そんなにうまくないけど絵は描けます。

描きなれてきたら自費でグッズも作る。誰が買うのかわからんけど。

 

心が軽くなるような言葉に出会ったら、それをここで紹介して書き留めておく。

こころ軽くというテーマに沿った言葉や映像を見つけたとき、リンクを貼って皆さんと共有したいです。

 

読書のレビューを書く

そこそこ読書の習慣があるので、読んだ本のレビューを書きたいです。

読書メーターもやっているので連携できればいいのですが、今のところその方法がわからないので別稼働になるかもしれません。楽天アフィリエイト等が貼れれば読んだ本の広告を貼ったりできるかも。

 

日々の雑記

何か勉強したり講座を受けたりした成果の報告をまとめることで、自分のインプットの活力にしたい。これは本筋とずれるからちゃんとカテゴリー分けしないと。

 

お金についての報告

節約方法や投資の成果(がでれば)の報告をしつつ、自分のお金の勉強のアウトプットの場にしたいと思います。今現在のお金の対策について身バレしない程度に公表して、具体的なモデルとして参考にしてもらえるようにしたいです。

 

少額でもいいので広告収入を得る

1~2年くらい続けて投稿して、アフィリエイトでおこづかい程度の収入が得られるようになったら嬉しいし、大人なのでお金がもらえないと頑張れません。大人なので。

と言ってもまだアフィリエイトってなんだろう、というレベルなので先は長いです。

 

一つのコンテンツとしてはやりたいことがいろいろありすぎです。

 

もっとコンセプトを絞って、いちジャンルを深堀りするような専門的なブログのほうが需要があるらしいです。本当はそうしたいのですが、今のところ自分がどのジャンルなら続けられるのかわからないし、どこに需要があるのか、読んでくれる人が多いのかさっぱりわかりません。ですので、とりあえずいろいろ書いてみて、自分が続けられることと少しでも需要がありそうなことを知るために、まずはブログをはじめてみたいと思いました。

 

さらに自由な時間が増えるのが来年4月以降なので、本当に稼働できるのはそれ以降になるかもしれません。それまではブログ運営の勉強をしたり、ネタを集めて下書きしたり、市場調査したり、ブログを使い慣れるために雑記を書いたりしたいと思います。とにかくもっとブログを続けられそうな環境をできるだけ整えて本稼働までを過ごしたいと思います。

 

先は長い。

 

じゃあまたね。

 

 

 

テスト投稿

テスト投稿です。

何か書きたいけど、どのジャンルのブログを書きたいのか、続けられるのかを悩み中。

アイコンも自分で描いたものに変えたいです。

自分のコンテンツを作って、生活を楽しもうと思ってます。

じゃあまたね。